
正社員講師募集
久留米校

正社員講師募集:久留米校

募集要項(正社員)
募集職種 | 【未経験可】未経験から始められるレゴブロックプログラミング教室の講師
未経験OK
昇給制度あり
転勤なし
制服なのでスーツ必要なし
|
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | レゴブロックを使用し、理数系のお勉強を中心にプレゼンテーション能力やプログラミング的思考を育む教室の運営業務を行ないます。 ★残業なし! ★有給取得率100% 【 具体的には? 】 ●教室での授業 ※1クラスの生徒人数は6名までとなっています。 ※生徒は4歳から中学生が対象となります。 ●体験会などの生徒募集活動 ●保護者への連絡業務 ●入会手続き対応 ●イベント実施 ●毎月の月謝などの管理 ●通信制高校サポート校(マイン高等学院)の業務フォロー ▼研修制度について 入社後、まずは社内研修からスタートします。基礎的な知識から身につけていただく予定です。 最初は先輩社員が一緒に授業にも参加するので、いきなり一人で授業を行うことはないので、安心して下さい! |
勤務地 | 久留米校:久留米市東和町6-12 TOWAビル1F 西鉄久留米駅より徒歩5分 |
給与 | 210,000円 ・交通費全額支給 ・昇給制度あり ・賞与あり ~年収例~ 300万円(入社1年目) 350万円(入社4年目/係長) 400万円(入社5年目/課長) |
勤務時間 | 【 シフト制 】 (1)10:00~19:00 休憩1時間 (2)12:00~21:00 休憩1時間 ※時短勤務/勤務時間は相談可能 |
昇給・賞与 | 昇給/あり 賞与/年2回 |
諸手当 | 通勤手当(当社規定) 役職手当等 |
求める人材について | 【未経験者歓迎!】 35歳未満の方の募集です(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用) |
休日・休暇 | シフト制:月7日~10日 ※基本的には日曜日と月曜日がお休みです。 その他休日休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 (取得率100%) ・特別休暇( 夏季・冬季 ) ・産休制度(産前6週間、産後8週間の休暇取得)※勤続1年以上 ・育休制度(子どもが1歳になるまでの休暇取得)※勤続1年以上 |
待遇 福利厚生 |
・賞与/年2回(7月・12月) ・退職金制度あり ・各種社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険) ・定期健康診断 ・社員割引 ・永年勤続表彰 ・各種表彰 ・研修制度 ・マイカー通勤可 ※弊社は、家庭教師、学習塾、通信制高校、学童保育、レゴプログラミング教室、ホームページ制作、パソコン教室を運営しております。 お子様やご家族などがサービスを利用する場合は、割引がございます。 |
歓迎条件 | ・新卒歓迎、第二新卒歓迎 ・Uターン /Iターン歓迎 ・講師の未経験者歓迎/無資格歓迎 |
関連キーワード | 塾講師・塾・英語・英語講師・教育・正社員・個別指導・家庭教師・学習塾講師・学習塾講師 正社員・学習塾・予備校講師・オンライン家庭教師・主婦(夫)活躍中・子育て中の方歓迎・20-30代、中高年の方活躍中!・無資格OK |
子どもの教育に興味がある方大歓迎!
『 教育業界で働きたい 』『 新しいことにチャレンジしたい 』そんな想いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。必要な知識やスキルは、入社後にしっかり指導いたしますので未経験の方も着実に成長できる環境です!
当社では、長く働ける職場環境を整えています。
朝もゆっくりで、残業もほとんどないので、
家事や育児と両立しながら働くことも可能です!
また、月のお休みも7日~10日あり、
有給休暇も100%取得していただいています。
教室では中学入試でも頻出の滑車・てこ・ギアなどの仕組みを実際に手を 触れて考え、本格的プログラミングやプレゼンテーションも学びます。 さらに生物・社会・地図・算数などの総合学習をする教室です。仕事を通して、 子どもたちの成長を実感できます!
2020年からプログラミング教育が必修化されたため、現在注目されている教室です。 また、東大生の7割が触れてきた実績のあるレゴを使用。子どもがモノづくりの楽しさを感じながら、知的好奇心や論理的思考力、問題解決能力の育成にも効果があると多くのお客様や教育機関から注目を集めています。
先輩講師インタビュー

沖縄地区エリアマネージャー 津波先生
サービス業・接客業の仕事は初めてでしたが、子ども達が私に元気をくれます。
業務では授業だけでなく、検定試験の準備・野外活動等といった様々なイベントがあります。
現在沖縄県の3教室をまかされておりますが、毎日がとても充実しています。また、充実した研修がありますので、全く素人だった私でもしっかりと業務を行えるようになりました。ぜひ一度見学に来られて下さい!
一日の流れ


こんな方におすすめ!
採用に関する問い合わせ
採用に関するお問い合わせは応募フォームまたは下記電話番号までお電話ください。
Tel. 0120-665-581