Kicks中部校 2020年初授業!
みなさんこんにちは!Kicks中部校の津波です。
お正月は初詣で人生初?の大吉が出て大はしゃぎしました。
さて、2020年初の授業、アドバンスクラスで地震をテーマにした授業を行いました。
前回の授業でも同じテーマをとりあげ、地震が発生するメカニズムについて考えました。
今回はそれを踏まえ、地震で倒壊しにくい建物の構造を学習。
時間制限10分で高さ6センチ以上の住宅モデルを作成、
レゴで作った地震発生装置にのせて、震度6から8まで耐えられるか?
なかなか面白そうな実験です。
実験では8まで耐えられた建物もあれば、6で倒れてしまった建物も・・・
これらを観察して、なぜ耐えられたか?なぜ耐えられなかったか?
を自分なりに考えてもらいました。
実験を楽しそうに。
倒れても倒れても、「もう一回!」と改良しながら学習を深めていきました。
ではまた来週!
中部校 津波
この記事を書いた先生

-
こんにちは。Kicks中部校の津波です。
レゴを使って学校のお勉強ができるとても楽しい教室です。
パソコンを使ってプログラミングの勉強もするので
パソコンの操作もできるようになりますよ!
ぜひ教室でお待ちしております。
最近のブログ
- 2025.06.05おしらせKicks中部校 ~おべんとう~
- 2025.05.14おしらせcrefus中部校 ~作品紹介~
- 2025.04.23KicksKicks中部校~しっぽをふる犬~
- 2025.03.06crefuscrefus中部校