プテラノドンを作ったよ!
スタンダードの授業では、みんなで恐竜をつくりました。
それぞれが作りたい恐竜の特徴を調べて、発表することもできました。
住んでいた場所や、何を食べて生きていたのか、身長や体重など、図鑑を使ってしっかりと調べました。
肉食恐竜の歯のギザギザなどもギアなどを使って上手に表現ができていました。
とても面白いと思ったのが、尻尾の表現についてです。モーターやセンサーには、接続するためのコードがついています。そのコードや軸を使って動く尻尾を作ることが出来ていました。
また、ブロックは1ポッチ繋げると動かすことができます。プレートブロックをうまくつなげて翼を上手く動かすことができていました。
この記事を書いた先生

-
最高の教室で最高の笑顔に会える日が待ち遠しいです。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
最近のブログ
- 2023.05.23Kicks
- 2023.01.20KicksFLL大分校 活動紹介
- 2022.11.16Kicks大分校FLL「Python Beginners」チーム紹介!
- 2022.11.10Kicksアバターコンテスト結果発表♪大分校♪