呉校 スタンダード第33回「フォークリフトをつくろう②」
こんにちは!今まで5回の引っ越しを重ね、引っ越し屋さんから「荷造り上手ですね」と言われるまでに腕を上げた呉校の佐々木です。詰めて運んだ後の片づけはちょっと苦手ですが^^;
今週スタンダードクラスでは、32回で作ったフォークリフトでたくさん荷物を運んで貰いました。見てくださいこの写真の大荷物!凄い量ですね!実はこちら、ただただ乗せるだけでは荷物の重さに耐えきれずフォークリフトが傾いてしまうんです。ではなぜこんなに上手に荷物がのっかっているんでしょう。
ポイントはバランスです!重い方に傾いてしまったとき、どうすればまっすぐ釣り合いが取れるか、シーソーの模型を使ってみんなで考えて貰いました。重りを乗せて調節したり、支えの位置をずらしたり…勉強したことを上手に生かして、これだけ沢山の荷物が積めるように改良出来ました♪
次回は物流第3弾、今度は何が活躍するでしょう?
呉校 佐々木
この記事を書いた先生

-
呉校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2025.06.19Kicks呉校_Kicksスタンダード「くるくるステージ②」
- 2025.04.18Kickskicks×crefus呉校 第2回kicksコース紹介♪
- 2024.11.28crefus呉校 FLLチーム「Future 大和 KURE」です!
- 2024.09.20Kicks呉校kicks アドバンス「クッキングロボ」