kicks那覇校 キッカーをつくろう!
みなさんこんにちは!
那覇校の伊志嶺です。
今日から、東京パラリンピックが始まりますね!
なかなかお出かけできない状況が続いていますが、家の中でたくさん応援したいと思います!!(*^^*)
スタンダードクラスでは
オリンピックやパラリンピックのように盛り上がること間違いなし!
これから発表会に向けて「キッカー・キーパー・応援団」のロボットを製作していきます。
PK対決ができるとても楽しいロボットです♪
今回、製作してもらったのはこちら!
「キッカーロボット」の足の部分です。
足がモーターに繋がっているので、プログラミングでボールを蹴ることができます。
今回の授業では、ボールをできるだけ遠くに蹴れるように挑戦してもらいました(*^^*)
シュートする時のフォームを考えたり、プログラムを調整したり、試行錯誤しながら記録に挑戦してもらいました。
新記録が出た時は、皆さん大盛り上がり♪
キーパーも早く作りたい!とPK対決が待ちきれない様子でした(*^^*)
次回は、モーションセンサーを使用して、自動でシュートするキッカーロボットに改良していきます!
どんなロボットができるかな?
お楽しみに♪
この記事を書いた先生

-
みなさんこんにちは。レゴ®ブロックを使ってみんなが笑顔になる教室、Kicks那覇校です。いつの間にか「さんすう」「りか」が得意になってるよ。 学校のみんなに自慢しちゃおう!!
最近のブログ
- 2023.07.07crefuscrefus 那覇校
- 2023.06.03crefus那覇校 ~授業の様子~
- 2023.02.02crefus那覇校crefus作品紹介!!
- 2023.01.21Kicks那覇校 Kicks作品紹介