久留米校、『プルロボット』!
みなさん、こんにちは!
夏頃のイネ科アレルギーが終わったかと思えば 次のアレルギー(花粉症)の症状が出てきた、久留米校 入江です。
さて、久留米校のアドバンス授業では『プルロボット』を製作し、ロボット競技を行いました★
プル(Pull)…引く・引っ張る といった意味があります。
つまり…今回の授業では「引く力」について学習しました★
どうすれば 引く力が大きくなるかな?
車輪は空回りしていないかな?
そして最後は、、ロボット競技!!
プルロボット同士をつなぎ、引っ張り合いました!
引っ張られないように重くする!
タイヤを増やす!
タイヤの場所を変える!
など、試行錯誤しながら改造して挑んでくれました。
次回は、『マイロくん』を製作します!!
ロボットについて一緒に考えていきますよ~!
楽しみにしていてくださいね(*^^)v♪
この記事を書いた先生
-
いつも笑顔で授業に来てくれてありがとう!皆の想像力(そうぞうりょく)・創造力(そうぞうりょく)にはいつも驚きつつ魅了されております。好奇心・探求心のおもむくまま大好きなレゴを使って、たくさんの作品を作って勉強しようね。
最近のブログ
- 2024.07.20KicksKicksモラージュ佐賀校 作品紹介です。
- 2024.01.18KicksKicks久留米校の授業の様子です。
- 2023.11.11crefus【久留米校】crefus 作品紹介です!
- 2023.07.15Kicks久留米校アドバンスコース「プルロボット」