呉校 Crefus発表会
こんにちは。人前で緊張してしまいがちな呉校 坪根です。
今週呉校Crefusでは保護者参観&発表会を行いました!
この数週間で自分なりにまとめた模造紙を使って保護者の前でプレゼンテーションを行いました。
普段は作って実験して……、と自分自身で理解を深めていくことが多い授業ですが、発表会を行うことで、得た知識をしっかりアウトプットしていくのが目的の一つでもあります。
模造紙による発表が終わったら実際に動かしてみます。
今回はクレーンダーツの競技。
2種類のモーターを動かして得点の高い地点に荷物を置くゲームです。なかなか調整が難しいゲームでしたが、うまく成功することができたでしょうか……?
呉の発表会では全員が自分なりに準備して発表を行ってくれたので初の発表会としては良かったと思います。
ただ、内容的にはもう少し詳しい内容を盛り込んだり、初めて見るお父さんお母さんにも分かりやすく伝える工夫はまだまだできたのではないかと思います……!
第2回発表会に向けてがんばりましょう!
今後も、生徒さんたちに知識や実験の楽しさをしっかり学んでもらえるように、スタッフ一同取り組んで参ります。
お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
呉校 坪根
この記事を書いた先生

-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2023.02.03crefusFLL「RED広島」日本大会出場!
- 2023.01.13Kicks広島地区「ドローン講座第2弾」
- 2022.11.19crefusFLL 「RED広島」 ファイティング!
- 2022.10.05Kicks★レゴ+プログラミング教室 2023年10月無料(個別)体験会のご案内★