広島校 Crefus プラチナコース「カードリーダー」
みなさん、こんにちは!
広島市を走る路面電車の「紙屋町東駅」から徒歩1分のところにあります、広島校です!
広島ではゴールデンウィーク明けから、すっかり暑くなりました。水分補給をしながら、生徒さんたちは一生懸命授業に取り組んでくれています。
さて、本日紹介するのはcrefusプラチナコースのマイストくんとカードリーダーです。
みなさんは電車やバスといった公共交通機関を利用する際に、ICカードを使ったことはありますか?
最近では,お店での買い物や自動販売機でも利用できる等,色々な種類のICカードがあり,私たちの生活を豊かにしてくれています。
そんなICカードの仕組みを、生徒たちはロボットの作成やプログラミングを通して勉強しています。
例えば,カードから自動的にお金が引かれる仕組みや,残高を表示する機能を作っています。
はじめは,残高がなくても永遠にお金が引かれていくカードリーダーでした。
そこから生徒さんたちの工夫で残高不足だとエラーになったり、チャージ機能が追加されたりしてどんどん本物に近づいてきています。
すぐに思い通りの物を作ることはむずかしいです。
生徒さんたちは粘り強くトライ&エラーを繰り返しながら,身近な生活で使われているものを実際に作っていくことで,理解を深めています。
未来の生活をより豊かにするものがここから誕生するかもしれませんね!
DIC学園Kicks×crefus広島校
この記事を書いた先生
-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2024.11.13crefusFLL「RED広島」
- 2024.10.17crefuscrefus ゴールドコース「ライントレーサーV2」
- 2024.10.11crefuscrefus 呉校 シルバー「自動ドア」
- 2024.09.25crefuscrefus 広島校 発表会がいよいよスタート