crefus熊本校 授業の様子
新市街アーケードをサクラマチ方面へ抜け、セブンイレブンさんを左に曲がり、1分ほどの場所にある、kicks × crefus熊本校です。
梅雨に入り、湿気の多くじめじめしていますが、生徒さん達は元気いっぱいにレゴ、プログラミングに挑んでいます。
来週の交流会に向けて、作品の説明を考え、さらなる改良も行なっています!
どの生徒さんもぎりぎりまで自分の作品をもっと良くしようとたくさん考えて、たくさん試してくれています。
プラチナコースの生徒さんが改良した早押しゲームのロボットは、早押しとお手つきの判定がもっと楽しくなるような、とても素敵なものになりました!!
心なしか夏祭りの「やぐら」を彷彿とさせて、夏を感じました。
この後も、早押し判定の音を変えたり、ロボットに旗を持たせたりとさらにおもしろいものになるように改良してくれていました!!
M2コースの生徒さんは交流会の資料を完成させた後、改良したステアリングカーでパイプ椅子の下に車庫入れをするという目標に向けて、たくさん試行錯誤していました。
難しい課題で苦戦していましたが、なんとか成功させていました!
どの作品も生徒さんの個性が光るものとなっていて、すごくワクワクしました!
見ているだけで楽しいものを作れるって素敵ですよね ✧*(ˊᗜˋ*)✧*
これからもたくさんの知識を吸収して、個性溢れる作品を作っていきましょう!


この記事を書いた先生

-
Kicks熊本校の菊池です。
今、子ども達がプログラミングを学ぶ時代となっております。
触れて、考えて、作成するハンズオン学習で将来必要な能力を一緒に身につけていきましょう。
最近のブログ
- 2022.06.24おしらせcrefus熊本校 授業の様子
- 2021.11.12Kicks熊本校アドバンス発表会
- 2021.10.28KicksKicks熊本校 アドバンス
- 2021.07.14KicksKicks熊本校 プルロボット