第16回 きょうりゅうの世界
朝の空気に初秋の気配が感じられる頃となりました。
食欲の秋を目の前に体重増加が心配な小倉校佐倉です。
本日はスタンダード生が作成した恐竜とそのジオラマのご紹介です。
先週の授業は肉食恐竜と草食恐竜の違いについて学び、
授業で調べた恐竜の特徴を元に自分で考えながら恐竜を組み立てるという
難しいものでしたがみなさんオリジナリティあふれる恐竜を見事に作成してくれました。
今週は地球の成り立ちと恐竜の化石について学習した後に
恐竜が生きていた世界を再現しようをテーマにジオラマ作成を行いました。
こちらの課題も組立書はないのですが、
肉食恐竜の捕食シーンや翼竜が空を舞う姿を見事に再現してくれました。
いつまでも飾っておきたくなるような素晴らしい作品ばかりで
保護者様の写真撮影にも熱が入っていました。
季節の変わり目でなにかと体調を崩しやすい時期です。
体調に気をつけて元気に秋を迎えましょう!
kicks小倉校
093-512-5171
この記事を書いた先生

-
みなさんこんにちは!走ったり、サッカーをしたり、物を動かしたり…いろんな事をするロボットをレゴで作ってプログラムで動かします。私と一緒に色々なことを楽しく学びましょう。
最近のブログ
- 2022.05.11おしらせKicks小倉校 授業の様子
- 2022.03.17おしらせcrefus小倉校 発表会
- 2022.03.10Kicksプログラミングが大学入試に?! 2022年度からの学習指導要領で必修科目に「情報」が追加!
- 2022.02.08おしらせcrefus小倉校 授業の様子