那覇校 アドバンス 遠心力とは!?
みなさんこんにちは!那覇校の津波です!
今週末は父の日ですね!!少し期待しています(笑)
さて、今回の那覇校アドバンスではトルネードマンで遠心力の学習をしました。
小学校2年生で遠心力とはなかなかチャレンジングな内容ですが、
実験を通しながら学習するとすぐに「あぁー!」と分かってくれました。
実験は、ボールを入れたバケツを振り回す!
手を広げてぐるぐる回る!
様々な実験を通して遠心力の力の向きを体感してもらいました。
トルネードマン組み立て後は、モーターパワーを色々変えながら
遠心力の強さを観察することができました。
次回もトルネードマン。
人間の関節について学習をします!
那覇校 津波
この記事を書いた先生

-
こんにちは。Kicks中部校の津波です。
レゴを使って学校のお勉強ができるとても楽しい教室です。
パソコンを使ってプログラミングの勉強もするので
パソコンの操作もできるようになりますよ!
ぜひ教室でお待ちしております。
最近のブログ
- 2022.03.15Kicks一年の集大成!どれくらい力がついたのかロボット検定で今の実力を測る!
- 2022.03.06KicksKicks中部校 リサイクルトラックをつくろう!!
- 2022.01.13crefus中部校 新年 初授業!!
- 2021.12.21Kicks中部校 Kicksアドバンス「丈夫な建物をつくろう!」