こんにちは!オルゴールって日本語なのをご存知でしたか?英語ではミュージックボックスと呼ぶそうで、なんだかちょっとしっくり来ない気がする広島皆実校の佐々木です^^;因みに、世界で一番古いオルゴールはスイスの人が作りましたが、なんと日本の京都にあるんですよ。どんな音がするのか聞いてみたいですね。
アドバンス13回は前回作ったオルゴールをちょっと複雑なプログラミングで動かしてみました!
音が鳴るだけではなく、飾りがくるくる回るオルゴールを見たことはありますか?今回のオルゴールも、音を出すだけではなく、同時に鳥がくるくると回る豪華なオルゴールです!そしてこの「同時に」という所が今回の大きなポイント。「メッセージブロック」という同時にいくつも命令を出せるプログラムブロックを使い、くるくる飾りが動いている間に音が鳴り続けるプログラムを作りました。動いてから鳴る、という動作よりずっとオルゴールらしい動きになりますね。
更にモーションセンサーを利用し、蓋の開け閉めに反応して動く仕組みにしました。「トルネードマン」で勉強した、モーションセンサーの数値の変化がここでも登場です。
第4回から、10回に渡って取り組んだクレファスランドのアトラクションもこれでおしまいです。楽しいアトラクションいっぱいの、オリジナリティ溢れる素敵なクレファスランドが完成したでしょうか?
次回から新しいテーマに入っていきます。既に予習をした生徒様からの、楽しみ!という声が沢山届いております。皆様もどうぞお楽しみに!
この記事を書いた先生
最近のブログ
- 2023.02.22Kicks広島皆実校 kicksスタンダード「自動ドア」
- 2023.01.28Kicks広島皆実校 kicksアドバンス「深海の秘密/ロボットアーム」
- 2022.07.22広島皆実校広島皆実校 crefus ゴールドコース「マインスイーパー」
- 2022.06.14Kicks広島皆実校 Kicksベーシックコース 「お弁当」