広島校のカメレオン
こんにちは。爬虫類の中ではワニが好きな 広島校 坪根です。
スタンダードのクラスではカメレオンを作っています。
カメレオン、身近な生物ではありませんがユニークな特徴を持った動物なので子どもたちには大人気です。
こちらが生徒さんが作成したカメレオンです。
生徒さんの中には舌が飛び出るプログラムを期待した子もいましたが、今回は目がグルグルと動くプログラムです。
なぜこのようなプログラムかと言うと、カメレオンの特徴の一つとして、目をいろんな方向に回転させて獲物を見つけることがあるからです。
もちろんただ目が回転するのではなく、左右の目がそれぞれ別々の動きをすることを、このモデルで表現しています。
モーターの動きは一つなのに別々の動きをするのは、ギアの組み合わせ方が大きく関係しています。
観察しすぎて目が回らないといいですね。
広島校 坪根
この記事を書いた先生
![広島校 佐々木](https://www.kicks-keirinkan.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/IMG_0007-100x100.jpg)
-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2024.11.13crefusFLL「RED広島」
- 2024.10.17crefuscrefus ゴールドコース「ライントレーサーV2」
- 2024.10.11crefuscrefus 呉校 シルバー「自動ドア」
- 2024.09.25crefuscrefus 広島校 発表会がいよいよスタート