広島校 Crefus発表会
こんにちは。発表は準備に時間をかけるタイプの広島校 坪根です。
今週はCrefusの発表会を行いました!
ここまで製作から模造紙作成、発表練習まで数週間かけてじっくり取り組んできた内容の総まとめです。
発表は上のように全員の前に立って、一人一人発表してもらいます。
持ち時間は一人10分以内。時間内に実際にロボットを動かす演技もありますので、よくよく内容を取捨選択しないといけません。
発表と実演が終わったら、質問コーナーがあります。
それぞれのロボットの特徴や、ついつい分かりにくく説明してしまったところを突っ込んで質問されます(笑)
生徒さんたちはここが一番緊張していたようですが、戸惑いながらもうまく答えられていました。
来週からは後期の発表会に向けて、また新しい分野の学習に入ります!
しっかり取り組んで、今回よりも良い発表になるように頑張っていきましょう。
広島校 坪根
この記事を書いた先生

-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2023.10.26Kicks広島校 kicksベーシック「ラッキールーレット」
- 2023.10.07おしらせ広島校crefusブロンズコース「ペットロボット」
- 2023.07.25crefus広島校crefusゴールドコース「マインスイーパー」
- 2023.07.01Kicks広島校crefus M3コース「もじもじくん」