広島校 アドバンス第32回「丈夫な建物をつくろう②」
こんにちは!冬休み明け最初の授業となりました、今週は久しぶりに会う生徒さん達から楽しい冬休みの思い出を沢山聞かせて貰い羨ましさ爆発の広島校佐々木です。私がごろごろと寝正月を過ごしている間に、皆さん沢山新しい経験をして逞しくなった様です!
アドバンスは前回の丈夫な建物①からの続きです。楽しいお休みの間に忘れてしまったかも…なんて思っておりましたが、授業が始まると皆さんすぐに感を取り戻して前回の実験結果をおさらいしてくれました。
地震実験装置のクランク機構を改造し、揺れを更に大きくした上で、マグニチュード8まで耐えられる建物ってどんな形かな?と考えながら、オリジナルの丈夫な建物を作りました。
先日1/17は阪神淡路大震災が発生した日でしたね。震災から25年、建物の耐震基準や避難誘導など大きく変わり、今の私たちの生活の安全を支えています。今回のキックスの皆さんの実験や授業で感じた事、勉強したことも、より安全で暮しやすい素敵な未来を創る力に繋がっていくことと思います。
広島校 佐々木
この記事を書いた先生

-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2023.05.12Kicks広島校crefsuプラチナ「マイストくん・カードリーダー」
- 2023.02.03crefusFLL「RED広島」日本大会出場!
- 2023.01.13Kicks広島地区「ドローン講座第2弾」
- 2022.11.19crefusFLL 「RED広島」 ファイティング!