「うさぎとかめ」~ギアの仕組み~
連日暑い日が続いてますが熱中症には十分気を付けて行動をしてくださいね!
さて、大分わさだタウン校のキックスの授業では「うさぎとかめ」についてお勉強しました。とても有名なお話ですがうさぎが居眠りをしている間にかめがさきに山にゴールした話ですね。うさぎは早くかめは遅いけど力強く山を登っていきます。これをギアの組み合わせで再現をすることができます。
小さいギアで大きいギアを回すとスピードは遅くなりますが、力はとても強くなります。また、大きいギアで小さいギアを回すとスピードは速くなりますが力は弱くなります。小学校1年生ですでにギアについての特性を学ぶことができます!手で触って確認しながら学べますので、すぐに覚えることができました♪
これからもたくさんの事をレゴブロックとプログラミングで学んでいきましょう!
この記事を書いた先生

-
生涯にわたる学習の基礎は幼稚園から小学校低学年で育まれます。レゴ®ブロックを通じて、子供たちの好奇心を刺激し、創造力や問題解決力など、基礎学力にとって大切な力を楽しみながら養うことができます。
最近のブログ
- 2022.10.27各教室アバターコンテスト結果発表♪大分わさだタウン校♪
- 2022.07.29Kicks大分わさだタウン校 ~恐竜の世界~
- 2021.11.11Kicks信号機を作ろう♪
- 2021.07.15各教室「うさぎとかめ」~ギアの仕組み~