信号機を作ろう♪
こんにちは。大分わさだタウン校です。最近めっきりと寒くなってきましたね。夏からいきなり冬に移行した感じです。。
さて、アドバンスコースでは発表会も無事におわり、新しいお勉強です。発表会の日はお母さんお父さんに大変褒められたとお話ししくれました。アドバンスコースの今回の授業内容は信号機を作ろう!です。
普段街中で見かける信号機じっくりと見たことがありますか?車両用と歩行者用では若干異なります。歩行者用では青から点滅に変わり、赤に変わります。これをプログラムで作成をしてみました。繰り返しを使うプログラムでしたが皆さんすぐにループブロックを使うことが頭に浮かび、プログラムをすぐに完成させることができました。これまでの成果が発揮できていました。これから寒くなりますので、うがい手洗いをしっかりと守り、元気な姿で授業にお越しください♪
この記事を書いた先生

-
生涯にわたる学習の基礎は幼稚園から小学校低学年で育まれます。レゴ®ブロックを通じて、子供たちの好奇心を刺激し、創造力や問題解決力など、基礎学力にとって大切な力を楽しみながら養うことができます。
最近のブログ
- 2022.10.27各教室アバターコンテスト結果発表♪大分わさだタウン校♪
- 2022.07.29Kicks大分わさだタウン校 ~恐竜の世界~
- 2021.11.11Kicks信号機を作ろう♪
- 2021.07.15各教室「うさぎとかめ」~ギアの仕組み~