トップページ > ブログ

ブログ

呉校 スタンダード ゴミを分別してみよう


こんにちは。アルミ缶の上にあるミカン!

…ベタですが笑って頂けると嬉しい、呉校佐々木です。

 

第39回のスタンダードクラスは、38回に引き続きゴミの分別とリサイクルについて勉強しました。

前回作ったトラックで、どんな風にゴミが分別されているのか実験をしましたが、集積場で分別される前に皆さんのご家庭でもゴミを分別していますね。細かく分別することで、リサイクルがしやすくなります。

でも、これは紙かなビニールかな?といった様な、分別に迷った経験はありませんか?

そんな困った事を減らす様に「リサイクルマーク」があります。

缶やペットボトル、紙パックについているマークを勉強しましたので、今回は更にマークを一つ選んで、お家で何曜日に収集されているのか調べて来て貰います。宿題ですよ、皆さん来週教えて下さいね。

 

さて缶の分別についてですが、実は一種類ではありません。アルミ缶とスチール缶です。でもこの2つ、いったいどこが違うんでしょう?外から見ただけではちょっと分かりませんね。

そこでスタンダードクラスではこんな実験をしました!

アルミ缶とスチール缶のモデルを先週作ったリサイクルトラックに積み、磁石を張った坂道へザザーっと流してみました。

すると…どうでしょう!同じような丸いモデルですが、片方だけ磁石にくっついていますね。

そうです、スチール缶とアルミ缶は磁石に付く素材と付かない素材で出来ているんです。

更にこちらのトラック、先週とは違いモーションセンサーが搭載されました。坂に近づくと止まり、荷台が傾いてゴミを落とします。

実際の分別の様子を想像しながら勉強しましたが、キックス生のトラックの方がハイテクかも…!?

自動車の無人運転技術も日々進化していますし、将来は本当にゴミ収集車が自動でゴミを運ぶ姿が見られるかも知れませんね。

 

来週はスタンダード最後の授業です。

宿題も忘れずに!

 

呉校 佐々木

この記事を書いた先生

広島校 佐々木
広島校 佐々木

広島校の佐々木です!

レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。


2019年3月16日 7:58 PM 広島校 佐々木

カテゴリー

このページの先頭へ
教室一覧