kicks小倉校スタンダードコース 第18回 キッカーを作ろう
コロナウイルスとのお付き合いも早半年以上。
皆さんがマスク、手洗い・うがいに努めるおかげで
日本でインフルエンザにかかった方は昨年の同じ時期の1000分の1(!)の数とのことです。
早くコロナも収束すればいいなと思う小倉校の佐藤です。
本日はスタンダードクラスの「サッカーロボット」の授業の紹介です。
今、まさにボールを蹴らんとする様子、おわかりいただけるでしょうか。
写真では見えませんが、頭のところにモーションセンサーがついており
手をかざすと力強くシュートします!
見事、キーパーをかわしてシュートする「ストライカー」の完成です!
次週は、「キーパーロボット」を作ります。
これでPK戦をやる準備が整い、
いよいよ対決ができると子供たちもテンションを高めていました。
kicks小倉校
093-512-5171(代表)
この記事を書いた先生

-
みなさんこんにちは!走ったり、サッカーをしたり、物を動かしたり…いろんな事をするロボットをレゴで作ってプログラムで動かします。私と一緒に色々なことを楽しく学びましょう。
最近のブログ
- 2022.05.11おしらせKicks小倉校 授業の様子
- 2022.03.17おしらせcrefus小倉校 発表会
- 2022.03.10Kicksプログラミングが大学入試に?! 2022年度からの学習指導要領で必修科目に「情報」が追加!
- 2022.02.08おしらせcrefus小倉校 授業の様子