広島校 crefusゴールド「サーキット」
こんにちは!広島市の中心街で交通アクセス二重丸、紙屋町東電停すぐそばの広島校です。
年末年始のお休みが明け、今週より2022年の授業スタートです!
毎年、久しぶりにみんなに会えるのが嬉しくてつい、大きくなった?背が伸びたんじゃない?と聞いては、そんなに急に大きくならないよと言われてしまいます。
今回はcefusゴールドコースの発表会課題ロボット「サーキット」のご紹介です。
指定のサーキットコースを、それぞれ別のルートで3周するこのチャレンジ。
シルバーで鍛えた「分岐プログラム」や、より速いタイムでクリアするために必要な「効率化」を習得する発表会課題です。
プログラム、ロボットどちらも改良出来る所が沢山あり、生徒さんそれぞれの得意な所や考え方の傾向、個性が存分に発揮されるチャレンジです!
写真は3周目、障害物を避けて別ルートへ入って行くコースです。
綺麗に曲がれたのに、赤と黒のしましまルートからズレてしまう…そんなゴールド生が他の学校にも居るのではないでしょうか?
曲がる前後の動き、進むスピード、色々な作戦がありますよ。たくさん挑戦して、自分だけの攻略法を見つけましょう!
広島 佐々木

この記事を書いた先生

-
広島校の佐々木です!
レゴ®ブロックを使って楽しくお勉強するだけで「さんすう」や「りか」も得意になります。友達も誘ってみんなで楽しみましょう!みんなと一緒にお勉強できる日がとても楽しみです。
最近のブログ
- 2022.04.12お役立ち情報多様化する中学入試!その共通点とは?
- 2022.01.11crefus広島校 crefusゴールド「サーキット」
- 2021.12.17crefus広島校crefusシルバー「海底探査(帰港)」
- 2021.11.20crefus広島校 FLL CHALLENGEチーム「RED広島」